MENU
お支払について

●代金引き換え
●クレジットカード払い(一括または分割)
●後払い決済(コンビニエンスストア・銀行・アプリ・請求書払い)
後払い決済サービス「後払いドットコム」
詳しくはコチラ≫

領収書について

■代金引換の場合
商品をお届けした際に配達員の端末より発行致しますレシートタイプの引換金受領証が領収書となります。

■クレジットの場合
・商品ご注文時の備考欄へ【領収書希望】と明記頂き、
【宛名】を合わせてお書き下さい。

詳しくはコチラ≫

送料について

10,000円(税込)以上のご注文の場合は、送料弊社負担。
10,000円(税込)未満のご注文の場合は、全国一律800円の送料をお客様でにご負担いただきます。
詳しくはコチラ≫

キャンセル・返品について

商品の破損および誤った商品のお届け以外で、お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換・追加はお受けいたしかねます。
詳しくはコチラ≫

「麻心シャワーヘッド」の取り付け方・交換方法・メンテナンス方法

シャワーヘッドの取り付け方

※写真のゴムパッキンは黒色ですが、乳白色の場合もございます。
シャワーホースとアダプタが合わず取り付けられないケースもございます。
10年前以上のシャワーホースの場合は、国産で上記を満たした場合でも取り付けられない場合がございます。
その際は、ホームセンターや通販で最新の国産シャワーホースをお求めください。
※TOTO、INAX(G1/2ネジサイズ)はそのまま取り付けが出来ます。MYM、KVK、リンナイ(一部)は、付属のアダプターをご使用ください。

ステンレス散水版の取り付け手順

セラミックのメンテナンス方法

【ゼオライト】
月に一度、コップやボウル等に移し、小さじ一杯のお塩を入れた塩水に6時間ほど漬けてください。吸着したイオンが放出され塩素吸着能力がリセットされます。半年ごとに付属されているゼオライトと交換してください。

【麻炭セラミック】
一年ごとに交換してください。(交換用麻炭セラミックは後日販売予定)

【散水部分のセラミック】
交換・メンテナンスは不要です。

※ゼオライトはひと月に一回小さじ一杯の塩水に漬けることにより、浄水能力を初期リセットします。
注意点

セラミックなどを無くさないように、必ず洗面器やボウル内にて分解・清掃して下さい。

セラミックの交換方法

【ゼオライト】
グリップ(握る部分)と先端部分は手で緩める事が出来ます。左に回すと緩み、分割されます。
グリップ(握る部分)の内部に写真のように金属メッシュがあるので、マイナスドライバーなどでゴム部を押し、取り外します。

【麻炭セラミック】
先端部分の下側にある黒いプラスチックを取り外し、中にある麻炭セラミックを取り出します。
セラミックとはいえ植物の麻の炭を焼き固めたものですので、鉱物セラミックのような硬度はありませんので、丁寧にお取り扱いください。

ゼオライトは、半年ごとにお取替えください。(交換用ゼオライト、麻炭セラミックは後日販売予定)