天然成分100%!
化学合成品不使用、動物性不使用のナチュラルハーブマルチビタミン
栄養素は単独で働くことはなく、他の成分と相互関係にあります。
化学合成された原料では、その壮大で綿密な自然の作用を享受することは出来ません。
“植物の恵み” は私達の健康のため、 天然成分に拘り抜いた 【ナチュラルハーブマルチビタミン】です。
化学合成された原料では、その壮大で綿密な自然の作用を享受することは出来ません。
“植物の恵み” は私達の健康のため、 天然成分に拘り抜いた 【ナチュラルハーブマルチビタミン】です。
化学合成サプリメントの問題点
【不純物が生成される】
化学合成する場合、出来上がったビタミンがすべて目的通りの成功品というわけにはいきません。化学構造は一見同じようで微妙に捻じれていたり細かい部分が違っている 「偽物」 や、
構造がすべて反転している分子 「光学異性体」 が必ず生成されてしまうのです。
これらの失敗作は「不純物」 なので、他のビタミンの働きを阻害するだけでなく、
食事で摂取したミネラルなども消耗し、身体は排泄の負担を強いられます。
※「不純物」を取り除くには非常にコストがかかるため、
安価なサプリメントは非常に精製度が低いことが懸念されます。
【添加物との複数利用リスク】
化学合成のサプリメントは、添加物の複数利用リスクが高まります。たとえばビタミンCと保存料の安息香酸が反応すると、人体にとって有害な物質であるベンゼンが発生します。
錠剤を固めるため、品質の劣化を防ぐため、 賞味期限を長くしたい・・・など、様々な理由で添加物が使われますが、それらが化学合成されたものである場合、身体に良いとは言えないサプリメントになっています。
天然原料である重要性!7つのメリット
合成品より食べ物に近い
栄養素が体内で効率的に使われる
ほかの成分との相性がよい
ファイトケミカルをグループで摂取できる
過剰に摂ってもスムーズに排泄される
誤魔化しが効かない
摂り続けた時の弊害がない
“植物の恵み”はビタミンだけでなく、必須ミネラルも豊富に含まれ、有用に吸収されます。”
■植物の恵み2粒(500mg)に含まれるミネラル含有量
- ビタミンB1:2.5mg
- パントテン酸:6mg
- ビタミンC:27mg
- ビタミンB2:2.5mg
- 葉酸:40μg
- ビタミンE:6.7mg
- ビタミンB6:5mg
- ビオチン:10μg
- ビタミンD3:50μg(2000IU)
- ナイアシン:3.5mg
- カルシウム:2mg
- 亜鉛:0.75mg
- マンガン:0.2mg
- マグネシウム:0.2mg
- クロム:12μg
- カリウム:2mg
- セレン:7μg
※含有量は理論値です。
原材料のすべてが植物から抽出されています
【全原材料】
- グァバ(USDA(米農務省) などで有機認証済)
- ホーリーバジル
- セスバニア
- レモン皮
- アムラ
- ベニノキ種子(USDA(米農務省) などで有機認証済)
- ハナゴケ
- さとうきび
- アセロラ
- キャッサバ由来マルトデキストリン
- サトウキビ由来イヌリン
- ナタネ油

