丸山式コイル BLACK EYEを49個搭載!
銅線を使い、高密度で特殊な巻き方をしたコイルです。
二層のコイルが重なり合うことで、過剰にたまった電気を打ち消しあい、生体電流を整えます。
丸山修寛医師が長年研究し、2012年に一般医療機器※の認可を受け、特許を取得して大人気アイテムです。
※一般医療機器届出番号 23B2X00010000001
※特許番号 第4813525号
「BLACK EYE Pad 極」脳血流の測定
測定日2020/09、温度22℃、湿度85%、測定器NIRS
電化製品の近く(又はコンセント)から発する電磁波を体に浴びると、脳血流が低下すると言われています。
そこで、電気コンセントの近くで脳血流を測定する実験を行いました。
計測開始から10分後(画像1)、前頭葉の血流測定値が緑~青になりました。
※測定値は、青に近いほど脳血流が低く、赤に近いほど脳血流が高いことを表します。

▼「BLACK EYE Pad 極」を背中に当てて再度計測▼
今度は「BLACK EYE Pad 極」を背中にあて、全く同じ条件で再度測定を行いました。
その結果(画像2)、前頭葉の血流測定値がオレンジ~赤になりました。

「BLACK EYE Pad 極」を使用することで前頭葉の血流が上昇することがわかります。
使用方法

パソコン作業をするデスクの椅子に敷いたり、社内では足元や座席に敷くことで電磁波から守ります。
スマホは充電中に多くの磁場が発生しますので、充電中のスマホの下に敷くのもおすすめです。



レビューを書く | |
注意事項 【レビュー記入時のご注意】 他人の権利、利益、名誉などを損ねたり、法令に違反する内容を投稿することはできませんのでご注意ください。 レビュー内容が不適切と判断した場合は、予告なく投稿を削除する場合がございます。 |
カラケア
総合評価: 0 レビュー